院長ごあいさつ 川崎市宮前区 鷺沼駅近くの小児科 キッズクリニック鷺沼

はじめまして。小児科医の加藤真由美と申します。
この度ご縁をいただきまして、キッズクリニック鷺沼の院長に就任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
専門は小児呼吸、喘息です。

私は大学卒業後、大学病院、関連病院、国立病院などの小児科に勤務、その後、様々なクリニック勤務を経験してきました。
その経験から、小児科医としてとても大事だと思った事が二つあります。

一つは、
病気や薬についてわかりやすく説明することです。特に薬に関しては、必要性や副作用なども理解してお子さんに飲ませてあげることが望ましいと思っています。

二つめは、
予防接種です。痛いし怖いし、注射なんてキライな子がほとんどだと思います。当然です。だから、少しでも怖い思い・記憶にしたくない。3秒我慢するのが難しい子でも1秒なら我慢できる子が多いです。短時間であればトラウマにもなりにくいと思います。また、どうしても注射がキライで暴れてしまう子もいるかもしれませんが、動いてしまうのは危険です。注射は安全にしたい。なので、あっという間に終わらせる努力をしています。

私も二人の子供をもつ母親です。まず、“寝ない飲まない泣き止まない”赤ちゃんに疲労困憊し、保育園時代は園からのお呼び出しの電話に毎日ドキドキしながら、小学生時代は何とか学校行事にも参加しようと努力しながら、中学生時代は定期テストも部活も含め学校生活ちゃんと送れてるかと心配しながら…色んな失敗をしながらも働く母を続けてきました。
お母さんたちの心配や悩み、少しは共感できるのではと思います。心配事や悩みなどあれば何でもお話に来てください。私の経験でもうまく使っていただけたらと思っています。また、専門が呼吸器や喘息なので、ぜーぜーしやすい子、咳が長引きやすい子などご相談いただければと思います。
小児科医として、母として、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

加藤院長
院長 加藤 真由美
平成9年 東海大学医学部医学科卒業
東海大学附属病院研修医(スーパーローテ―ト)
平成11年 東海大学小児科入局
大学附属病院・関連病院等勤務
平成13年 国立小児病院(現 国立成育医療研究センター)呼吸器科
平成15年 慶應大学小児科学教室入局
国立埼玉病院(現 国立病院機構埼玉病院)小児科
平成21年 非常勤医として
東京都、神奈川県の多数病院・クリニック勤務
令和1年 南大沢メディカルプラザ2小児科 常勤医
令和3年 3月 キッズクリニック鷺沼 院長