鼻から噴霧するタイプのインフルエンザワクチンです。鼻へ噴霧するため針を刺す必要がなく痛みがないため、注射が苦手なお子様におすすめです。左右それぞれの鼻へワクチンを噴霧して1回のみで終了です。注射よりワクチンの来院回数が1回減るため、親御さんの負担も軽減されるかと思います。効果としては接種後2週間ほどで免疫効果が現れ、約1年間と言われています。インフルエンザが流行する前に接種することを推奨します。
今年度のフルミスト接種は10月2日(木曜日)から開始いたします。
9/18(木)~
WEB予約開始いたします。
今年度は事前カード決済可能なインフルエンザワクチンの専用予約サイトを開設いたしました。
予約サイトより新規登録いただきご予約をお願いいたします。
【対象】 2歳~19歳未満
【接種回数】 1回
【スケジュール】
平日
通常診療の時間内
土曜 日曜
インフルエンザワクチン接種時期(10月~12月)はインフルエンザワクチン接種のみの日時を設ける場合がございます。LINEまたはWEB予約よりご確認をお願いいたします。
【接種料金】 8500円
※フルミストは事前WEB決済のみの取り扱いとなります。キャンセルはできませんが日時の変更は可能です。
【持ち物】
母子手帳・予診票(ホームページからダウンロードできます。当院窓口でもお渡しできますが、記入済みの方からご案内いたします。
【予防接種を受けることができない方】
下記の【フルミスト予診票はこちら】を必ずお読みいただき、内容全てご理解の上同意の署名をお願いいたします。
それに加え、日本小児科学会からの注意事項を参照にし、
当院では以下の条件の方もお勧めしません。
・喘息のコントロール不良の方
・アスピリン内服中の方
・日常的に免疫不全の方や免疫抑制をきたす治療を受けている方と接触する方
※喘息様気管支炎、喘息と診断されている2-4歳児で、主治医からフルミスト接種可と言われている場合は接種可能です。米国では、喘息様気管支炎、喘息と診断されている2-4歳児は接種を推奨していないため、当院でも喘息既往のある約4歳までのお子様には注射のワクチンをお勧めします。しかし、注射が苦手なお子様に関しましては事前にご相談ください。
※鼻水、鼻づまりがひどい場合は効果がうすれる可能性があります。
※通院中の方、予防接種で具合いの悪くなったことがある方は主治医の許可を得てください。
【接種後の注意】
・副反応として、鼻水、鼻づまり、せき、のどの痛み、頭痛などの症状が現れることがあります。
・生ワクチンの為、接種して2週間ほどにインフルエンザ様症状がでて検査を行った場合
ワクチン由来ウイルスが検出されインフルエンザと診断される可能性がありますので、他院を受診される場合はフルミストを接種したことをお伝えください。
・接種後1~2週間は重度の免疫不全の方、乳児との接触を可能な限り控えましょう。
【注意事項】※必ずお読みください
・新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ罹患後は症状消失後2週間以上の間隔をあけてご予約下さい。
・手足口病や胃腸炎などの風邪に罹っていた場合、症状軽快後1週間ほどの間隔をあけてご予約下さい。尚、水ぼうそうやおたふくなどに罹っていた場合は2~4週間あけてご予約下さい。
・土曜と日曜のインフルエンザワクチン接種のみの枠は一般診療・処方・他のワクチン接種は行いません。
・予約されたお時間に遅れないようご来院ください。
・院内の混雑防止の為、ご自宅での予診票のご記入と検温をお願い致します。予診票は当院HPからダウンロードできます。当院窓口でもお渡しできますが、当日は記入済みの方からご案内いたします。
・当院でお渡ししている領収書と異なる形式の領収書が必要な場合、当日の領収書発行が難しく別日にお渡しとなります。
・中学生までのお子様は必ず母子手帳をお持ちいただき、保護者同伴でご来院ください。母子手帳をお忘れの場合、接種できないことがございます。
【インフルエンザワクチン専用予約サイト】
予約サイトはこちら